診療のご案内
健康長寿は万人の願いですが、大病に到る前の未病(軽症)のうちに早期診断、早期治療をうけることがたいせつです。
わたしたちは、お一人お一人の気持ちを第一義に考えながら、最先端のもっとも望ましい医療を目指しています。
わたしたちは、お一人お一人の気持ちを第一義に考えながら、最先端のもっとも望ましい医療を目指しています。
診療科目
- 認知症かかりつけ医
- 認知症サポート医
- 広島県アルコール健康障害サポート医(専門)
![]() |
「オレンジドクター」とは、 もの忘れ・認知症の相談が可能である医師として、 広島県が認定した医師です |
診療案内
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
9:00〜12:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 9:00〜 13:00 |
15:00〜18:30 | ○ | ○ | ○ | / | ○ | / |
※ 午前は12:00、午後は18:00までに受付をお済ませください
◆休診日
日・祝祭日、木曜午後
および、お盆休み・年末年始休みの期間
●当院でのお薬は院内処方を行なっております
調剤薬局にて院外処方をご希望の方はお申し出ください。
施設と設備のご案内
1.施設のご案内
![]() |
||
待ち合い室 | ||
![]() |
![]() | |
受付カウンター | 物療室 | |
![]() |
![]() | |
点滴室 | 緊急処置室 |
2.設備と各種機器類
電子カルテ

患者様の診察、検診結果などの個人情報のセキュリティを確保し、正確で半永久的な記録・情報の保管を目指し、当院では電子カルテを導入しました。
動脈硬化(脈波)検査(ABI検査とPWV検査)

ABI検査:正常では足首の血圧の方が上腕の血圧より高いのですが、動脈の内腔が非常に狭くなると足首の血圧が腕の血圧より低くなります.ABIとは,ankle brachial index(足関節上腕血圧比)の略で、ABI検査とは,両側の上腕と足首の血圧を測定してその比(ABI)を計算することにより、比較的太い動脈の内腔が狭くなっていないかどうかを調べる検査です。ABIは『比較的太い血管のつまり具合』の目安です。
PWV検査:PWVとは,Pulse Wave Velocity(脈波伝達速度)の略です。心臓から押し出された血液の拍動は、血管の壁や血液を伝わって末梢まで届きますが、血管の壁が硬いほど拍動は早く伝わるという性格があります。PWV検査とは拍動の伝わり方の速さを調べる検査で、PWVは『比較的太い血管の硬さ』の指標のひとつです。
心電図検査

超音波(心エコー)検査(心臓・頚部・腹部・カラードップー)

超音波検査は病変の有無や臓器の機能評価、治療効果判定などに利用されています。
人間の耳には聞こえない高い周波数の音波である超音波は一定方向に進み、物体に当たると反射をおこします。この反射波を利用し、コンピュータ処理で画像化しているのが超音波検査です。別名エコー検査とも呼ばれます。
音波ですので被曝がなく、くり返し検査をすることができます。小さなお子さんや妊娠されている方でも心配なく検査を受けることができます。
音波を出す探触子(プローブ)と呼ばれる部分を皮膚に押し当てて検査を行いますが、このとき皮膚との間に空気が入らないようにゼリーを塗ります。検査終了後、ゼリーは拭き取ります。また、画面が見やすいように検査室は暗くして検査を行います。
24時間ホルタ記録器 FM-960


・ホルター検査は心疾患の診断には欠かせない検査であり、動悸や胸部違和感・胸痛などの症状のある方に、不整脈や狭心症の精密検査を行います。 検査も簡便で上記の超小型心電図記録器を装着し、自宅でいつも通りの生活をしていただき、約1日の長時間心電図記録を行います。 従来モデルとは異なり、防水機能付のためシャワー可能です。 夏場の汗をかくシーズンもストレスが少なく検査を行うことができます。
骨密度測定(骨粗しょう症検査)

聴力測定(オージオ)

一酸化炭素ガス計測装置

ハートスタートHS1+

当院でできる検査など
@健康診断
・健康診断や診断書の作成を承っています
(健康診断を希望される方は、診察終了時間の30分前までにおこしください)
・健康診断や診断書の作成を承っています
(健康診断を希望される方は、診察終了時間の30分前までにおこしください)
健康診断料金表
詳細につきましては、当院受付か 下記連絡先までお問い合わせ下さい
普通診断書 (免許等に関る診断書・学校証明書を含む) |
2,200円〜 |
生命保険・障害保険(通院) | 3,300円〜 |
A禁煙指導を行っています
・「呼気一酸化炭素濃度測定法」による禁煙指導を行い、
以下のものを処方します
貼布剤・・・ニコチネル
内販剤・・・チャンピックス
・「呼気一酸化炭素濃度測定法」による禁煙指導を行い、
以下のものを処方します
貼布剤・・・ニコチネル
内販剤・・・チャンピックス
お問合せなどはこちらへお願いします
